ヒゲニートのギリホリ奮闘記

ヒゲニートのギリホリ奮闘記

30歳が突然脱サラしてヒゲニートになり、年齢ギリギリでワーホリに挑戦するログ

ブログを1カ月毎日継続してみて

Hey, guys.
どうも、すがやんです。

 

 

昨日でブログ連続更新が31日

 

 

つまり

 

 

 

 

1カ月毎日

更新継続できました!

 

 

 

これもう、快挙です。

 

 

 

継続が苦手な私にとって

 

マンガ以外で1カ月も毎日欠かさず何かを続けたってのは、大変な快挙であります。

 

 

 

という事で、本日は1カ月ブログ更新を続けてみて思った事を。

 

f:id:sugayan:20191028190931j:plain

 

 

 

 

そもそもなんで、突然ブログ毎日更新を始めたかというと

 

 

・自分の小言が誰かの役に立つかも

 

言語化訓練の習慣化

 

 

の2つが主な理由です。

 

 

元々は「文章を書く」という好きな事を通じて、誰かの役に立つ(あわよくば人生をより良くする助けになる)事を目指していたわけでありますが

 

そもそも量がなければ訓練もクソもない。

 

とにかく何やるにも腰が重い私は、多少無理やり続けるよう強制しないと、量を稼げない。

 

 

なので、多少質を落としても毎日書いてコツコツ訓練していこう。とそんな風に思ったわけです。

 

 

詳しくはこちらの記事を

 

 

sugayan.hatenablog.com

 

 

 

では、実際1カ月継続してみてどうだった?

 

というのを本日は振り返ってみます。

 

 

ちなみに2週間継続した時点でも、一度振り返っています。

 

sugayan.hatenablog.com

 

 

この頃は

 

1. 言語化

2. 思考スピード

3. 情報取得範囲

 

を伸ばせる・拡大できるのがメリットだなぁ。と感じておりました。

 

 

 

1は今でも継続して少しずつ向上できているのではないかなぁ、と思います。

 

更新スピードも確実に始めた頃よりは速くなりました。

 

 

 

ただ授業の後に図書館で書いているので、ダラダラやってしまう時もあります。

 

集中力と生産性を極限まで高められているか?というと疑問です。

 

 

今まさにここまで書いて、2週間継続時点を振り返って「思考スピード本当に上がっているか?」と自分にギクッと出来たのは、とても良かったです。

 

 

 

やはり定期的なフィードバックは大事ですね。

 

 

 

前向きが長くなりましたが、1カ月継続してみての感想は

 

 

 

・ちょい褒め貯金

 

・若干マンネリ化?

 

・英語と日本語の行き来は良い

 

 

 

の3つです。

 

 

 

ちょい褒め貯金

 

「ちょい褒め貯金」ってのは後述しますが、言い換えれば自己肯定ですかね。

 

 

 

これめちゃくちゃ大事です。

 

 

自分を褒めて、小さな「褒め」を積み重ねる

 

 

これが人生を豊かにする結構重要な要素だと思っています。

 

 

よくビジネスライクな記事やら本やらで、「小さな成功体験を重ねる」という事が謳われます。

 

それも大事ですが、個人的にはより1つ大きな階層で「ちょい褒めの積み上げ」。これが大事だなぁ、と。

 

 

 

人間は社会的な生き物であり、承認欲求があるってのは誰もが分かっている事。

 

原理レベルの話なら、精神論とか面倒くさがらずに有効活用した方が吉です。一番手っ取り早く効果が大きいのは、「自分で自分を褒める」事ですからね。

 

 

 

という事で、メルボルンに来て10日。

 

 

英語のできなさに、申し訳程度凹んでいる私に…

 

「ブログ毎日継続して凄いじゃん」

 

というやれでき感ちょい褒めは精神的に大きなプラスをもたらします。メリハリもつくので、毎日英語の授業も頑張れますね。

 

 

毎日更新した後に、「よーし今日もよく更新した!やるなお前!」とちょい褒めしてます。自分大好きマンなので、これが気持ち良いです笑

 

 

という事で、「ちょい褒め」貯金のためにブログ継続はかなりお手軽で良いですよ。

 

 

 

 

マンネリ化 

 

続いてネガティブ要素ですが、マンネリ化

 

 

これは前述の通り

 

ちょっとダラダラ書いてしまっている時もあるな…

 

と感じます。

 

 

また、「んーネタないなぁ…」と感じる事も多々。

 

 

 

 

これは原因が自分の中では明確で

 

 

英語習得

異国の地での生活

 

に追われている感があるからですね。

 

 

日本の一時帰国でログりたい事が止まらなかった時と、明らかに脳内の感じが違います。

 

 

アンテナを広げて脳内でドリブンする余裕がない。

 

これがマンネリ化の原因ですね。

 

 

 

…ていうのを、書きながら整理して気付けたのも良かったです。

 

 

 

時間の使い方を工夫して、心に余裕を。

 

ただただ考え事したりボーっとするスキマ時間を。

 

 

時間が足りなくなるほど、意識して作っていこうと思います。

 

 

 

 

私のブログに限らず、マンネリ化ってなんでもありますよね。

 

マンネリ化を感じたら、課題の可視化と自分の状況整理をする良い機会かもしれません。

 

 

というナイス発見が出来たのも、1カ月継続したからですかね。

 

さすがこじつけですかね…笑

 

 

 

 

 

日本語と日本語の行き来

 

最後は、英語と日本語の行き来が良いという話。

 

 

恐らくシンプルに英語力を高めるなら、日本語を一切シャットアウトした環境で、英語脳にしてしまう。これが一番良いと思います。

 

 

 

ワーホリ終了後に何をするかは分かりませんが

 

この1年間で英語と海外でオープンな楽しい生活のみに没頭して、今まで継続してきた事や脳と手を止めるのは、なんか嫌だ。

 

とこっちに来て思いました。

 

 

来る前は、全部リセットして英語を学びつつ1年のんびりするのもアリかなーと思っていましたが

 

 

あれもこれもやりたい。止めたくない。

 

という思いが今は強いです。

 

 

 

 

そういう面では

 

英語で半日脳をプスプスさせて、終わった後に図書館で切り替えて日本語で再度フル回転…

 

というのは、かなり脳鍛えている感があります笑

 

 

 

英語できないうちからデュアルブレイン的な生活に慣れておけば

 

学校卒業して、沢山の事を同時並行でできそう=残り期間の充実度をレバレッジ利かせて最大化できるのでは?

 

なんて思っています。

 

 

 

まぁこれも得意の楽観主義・ポジティブシンキングでの見方ではありますが。

 

 

英語頑張って、あとは日本語で今までと変わらない生活…だともったいないですが

 

 

どっちも脳をフル回転させてるなら、1年で結構鍛えられるんじゃないかなー?

 

と今は感じているので、できる限り今後もブログ更新は継続したいです。

 

 

 

 

 

 

なんか自分のノート見たいなログになってしまいましたが…笑

 

 

以上、ブログを1カ月毎日継続してみての振り返り

 

・ちょい褒め貯金

 

・若干マンネリ化?

 

・英語と日本語の行き来は良い

 

 

3つ挙げてみました。

 

 

 

 

さぁ、明日も勉強・ブログ・その他諸々…楽しみながら頑張ろう!

 

皆さまも、お仕事やら何某やら頑張って下さい。

 

 

( ˘ω˘ )< Buy for now