ヒゲニートのギリホリ奮闘記

ヒゲニートのギリホリ奮闘記

30歳が突然脱サラしてヒゲニートになり、年齢ギリギリでワーホリに挑戦するログ

ヒゲニートへの道 p.6

f:id:sugayan:20191124123246j:plain

 

 

村でゆっくり流れる時間

 

この人達はきっと、このスピードが当たり前なのだろう

 

 

 

物事は解釈によって、実は大きく世界が変わる

 

 

これは何となく感じていた事だが

 

 

 

まさか時間までもが、解釈1つでこんなにも変わってしまうのか

 

 

 

時間に追われる

 

 

 

っていう概念すら、我々の文化や常識が作り出したものに過ぎない

 

 

そんな事を思わせてくれるネパールの村

 

 

 

 

これに加え、衝撃だったホームステイ先の家族の一言

 

 

 

 

 

 

 

 

やぁ、シャム

 

 

今から君は私たちの家族だ

 

 

ゆっくりくつろいでって

 

 

 

 

 

 

 

シャムは私のネパリネームだ

 

 

 

 

 

「君は私たちの家族」

 

 

 

 

 

何を言っているのだろう?

 

 

 

今日初めて会ったばかりの

 

言葉も通じない外国人に対して

 

 

満面の笑みで、お前は家族だって

 

 

 

まぁ確かに一泊お世話になるわけだし、彼らなりのおもてなしかな?

 

 

 

 

日本でも

 

本物の家族と思って、ゆっくりしていってね

 

 

 

なんて事を言うかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

 

だが

 

まったりと何もない時間を一緒に過ごして

 

 

 

わんこそばの如く、お替わりをくれる夕食を食べ

 

 

言葉も通じないのに談笑したり、微笑み合ったり

 

 

身振り手振りで笑いあって

 

 

 

 

なんだこのほっこりした気持ちは

 

 

家だな、ここ

 

 

自分の家?

 

 

あれ、ここにいつ来たっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人が

 

「本物の家族と思って、ゆっくりしていってね

 

と言うイメージとは、何か違う

 

 

 

何だろう、この違和感

 

 

 

 

 

 

 

 

違う

 

 

 

私に「我々の事を家族と思ってね」と言っているのではない

 

 

 

スニタディディ達

 

彼ら自身が、まるでずっと一緒に暮らしているかのように

 

 

本気で私の事を家族と思って接しているのだ

 

 

 

 

たしかに客人としておもてなしはされたが

 

 

その笑顔

 

その振る舞いから

 

 

 

言葉を交わさなくても分かる、深い愛情を感じられた

 

 

 

言い換えれば、安心感

 

 

おばあちゃん家のような、安心感

 

 

 

 

 

 

初めて会った外国人を相手に、無条件で受け入れてくれる

 

 

 

 

ゆっくり流れる時間と

 

無条件の愛・受け入れ

 

 

 

これらの衝撃を、言語化するのは難しいが

 

 

 

今までの自分の価値観と、大きく乖離した部分に気付いた

 

 

 

 

 

 

尺度の問題だ

 

 

 

我々の多くは、自分なりの尺度を持って世界を観ている

 

 

例えそれが、信頼関係であれ、愛であれ

 

 

 

無意識に、モノゴト・ヒトを自身の尺度で測っている

 

 

いつしかそれを自分や他人に、前提として投影し

 

 

 

 

〇〇しなければならない

 

=〇〇しない自分に価値はない

 

 

 

 

〇〇してやったのに、礼の1つも言わない

 

=〇〇という価値を相手に提供したのだから、対価の代わりに礼儀をもって受け取るべきだ

 

 

 

 

など、あるべき論になっていく

 

 

こうして、人は常に世界を測っているのかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、彼らは

 

 

彼らの尺度で測る事を待たずして

 

 

 

「お前は家族!」

 

 

と無条件に愛情を注いできた

 

 

 

 

 

どんな外国人だろう?

 

元気な奴か?静かな奴か?

 

性格は?

 

礼儀はちゃんとしてるか?

 

 

 

そんな様子見の時間はなく

 

 

 

 

 

 

 

初めて会ったその瞬間も

 

 

翌日お別れの瞬間も

 

 

 

 

彼らは変わらず、家族として接してくれた

 

 

 

 

 

尺度は時に、条件になり代わる

 

 

 

 

 

〇〇してくれたから…だ

 

 

 

それが彼らにはなかった

 

 

 

 

 

 

 

限られた時間で、徐々に心を許し、打ち解けて近付いたのは

 

 

私だけだ

 

 

 

 

 

彼らは最初から扉全開…

 

 

というより、扉すら付けず、私が扉を開けるのを笑顔で待っていた

 

 

 

 

そして何より、私に対してそういう接し方をできるという事は

 

 

彼らが、彼ら自身に条件付けを行っていない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、自分の事を無条件に褒めたり、愛した事、ないな…

 

 

 

 

良い悪いではなく

 

 

 

 

ふと、そんな事を思った